小鳥遊樹の魔法学校 ピンク色の魔法 「桜を描く」 

 

小鳥遊樹の魔法学校

ピンク色の魔法

「桜を描く」 

小鳥遊樹の魔法学校

ピンク色の魔法

桜を描く

 

はじめに

この動画ではピンク色の魔法の「桜を描く」を説明しています。

ゆっくり話していますので、お忙しい方は倍速で再生してください。

 

愛し愛されるアイドル

ピンク色の魔法は愛らしいものを描いたり作ったりする修行をします。
桜は日本を象徴し日本人が最も愛する花と言われています。
桜を描いた作品や写真、桜ソング、桜のグッズや食品など
毎年春にいっせいに咲き、わずか一週間ほどで散り始めてしまうのに、
桜は私たちにとってとても身近な存在で、愛の形でもあります。
そんな桜を描いて遊びましょう^^

 

ここで質問です

*桜の花びらって何枚だと思いますか?
そう、5枚ですね。
*それでは桜は何種類位あると思いますか?
桜図鑑という素敵なサイトを見つけました。
こちらで見ると380種類もあるようですね。
http://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/yp_szukan/d/d3000.html
*では、代表的な桜の名前はなんですか?
正解です。ソメイヨシノですね^^

ソメイは東京の染井村、ヨシノは奈良の地名で合わせているそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソメイヨシノ

 

桜の花びらは先が割れている特徴があります。

 

真ん中の黄緑色がめしべ
その周囲のふわふわがおしべ
赤色のお星様の形ががくです

 

 

桜の描き方

最初に5等分します
お星様のがくの形を描きます
真ん中にめしべを描きます
周りにおしべを描きます(30から50ほどあるようです)

 

角度を変えて描く

桜は花束のようにまとまって咲くので、あちこちの角度から描く練習をしましょう

正面、横、斜め、後ろ、下から、上から
一輪をあちこちから描いてみましょうね^^

 

注意点

人から「これは必要なことだから、やりなさい」と言われて、いやいやながらすると、心の中ではイライラしていて、嫌なことばかり考えてしまいうまくいきません。自分が愛されたことがないと、人をどうやって愛して良いのか分からないのです。

愛の形は自分のときめく遊びでイメージするのが一番良いのです。ですから、これをやってみたい!と思う人だけチャレンジしてみましょう 。

桜を描いていると幸せ、愛で満たされてワクワクして楽しいと思える人だけやりましょう。

 

確認です

*作品作りでは、どう動かせばどんな風に描けるのか、自分が頭の中でイメージした形や、表現したい作品を再現できるように描いてください。これもまた、嫌になったところでやめます。完成させることが目的ではないので、作品は途中でやめても構いません。 

 

桜を描いた作品を検索してみよう

「桜 イラスト 画像」「桜 写真 画像」「桜 絵画 画像」「桜 描き方 動画」などの検索キーワードでどんな作品があるか調べてみましょう。

日本で代表的な桜の絵というと「中島千波」さんの桜は是非検索してみてください。
皆さんもおすすめの桜の絵があったら教えてくださいね^^

 

作品をインスタにアップしてね

遊んで出来た作品は Instagram に上げて、私のアカウントにコメントを残してくださいね。

拝見させていただきに参ります。

 

最後までご視聴いただきありがとうございました。

愛💖アプリシエイト。

小鳥遊樹でした。

じゃあまたねバイバイ