ひよこの森のアトリエ展「FGM愛M」展示の説明2

お詫び:この動画では、
才能の芽がポジティブに変わるとどうなるかの説明の前に
叱った時の才能の芽の反応についてお伝えしています。

才能の芽を確認をしてから、自分の依存症の告白にいきますね。

赤色は激しさ→叱ると逆ギレして物を投げたり叩いたり
オレンジ色はわがままで意地悪→叱ると反抗、あっかんべーなど
黄色は集中力のなさ→叱るとより別の世界に
黄緑色はおしゃべりで嘘つき→叱ると言い訳や嘘の上塗り
緑色は優柔不断で凹みやすい→叱ると余計に判断しなくなる
水色は泣き虫、怖がり→叱ると余計に怖がりに
青色は屁理屈や神経質→叱ると余計に文句を言うようになる
紫色は言動が変わっている→叱ると天邪鬼、意に介さない
ピンク色は甘えん坊→叱ると拗ねたり、座りこんだり
薄橙色は内弁慶、挨拶をしない→叱るとコミュニケーションを取らなくなる
黄土色は意地汚くてがめつい→叱ると自分の正当性を主張して聞き入れない
茶色は怠け者で反応が鈍い→叱るとマイペースになだめられる
黒色は残酷、気味が悪い→叱ると無反応、心に響かない
灰色は地味で反応が薄い→叱ると余計に自分の中に引きこもる
白色は気持ちが狭い縄張り意識が強い→叱ると余計に壁を作る

次回の動画で叱らずに育てるとどうなるかお伝えします。
最後までご視聴頂きありがとうございました!
愛💖アプリシエイト!
小鳥遊樹でした。
じゃぁまたね!

ばいばい^^