フェアリーゴッドマザーアイズメソッド15色の才能で解決!小鳥遊樹のお悩み相談 3「先生の話を聞いていない娘。将来が心配」

フェアリーゴッドマザーアイズメソッド

15色の才能で解決!

小鳥遊樹のお悩み相談 

はじめに

これは、小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、あらゆる年代の、様々なお悩みを、15色の才能で解決していく動画です。

 

本日のご相談です

 

「うちの子の天然さに困り果てています。小学校3年生になりましたが、先生のお話を聞いてくることができません。何か別のことを考えているらしく学校の行事について質問をしても、要領を得た返事が返ってきません。学校で質問されても答えることができないらしく、集中力がないことを指摘されるようです。このままでは学力的にも社会生活にも影響が出そうで心配でなりませんが、どうすればいいでしょうか?」

 

まず結論ですが

 

「何か他のことを考えていて学校でやらなければならないことをできない自分」をできるだけ意識させないようにしてほしいのです。

何故ならば

 

お嬢さんは悪気があってしているのではありません。

そういう反応しかできないのです。

どんなに集中しようと頑張ろうとしても、想像力の強いお子さんは、

いつのまにか意識を他の世界に持っていかれるのです。 

 

15色のうちの何色の才能かと言うと

 

黄色のクリエイターの才能がとても強いとそういう反応になります。 

この才能が強いお子さんは聞かなければいけない話は聞いていないけれど、

自分に必要な話はきちんと聞いているので心配ありません。

そこを「自分に都合のいいことばかりちゃんと覚えていて!」と叱らないでくださいね。 

 

ではずっと心配していなければいけないかといえば

 

そういうわけではありません。 

お嬢さんが自分のクリエイターの才能に気が付いて、

創造活動や創作に集中する時、 

意気揚々と親離れをしていくことでしょう。

その時になれば「義務教育の小学校で何かができないことなど、どうでも良いこと」と、気づくのです。

学校の仕組みは大人や社会が決めたものであり、

求められることができるできないは、お子さんの才能と関係がありません。

 

ここで最も大事なことは

 

学校や社会のルールに従って生きることをしないお子さんを責めて、

自己肯定感を失わせないことです。

「なぜ先生の話を聞いていないの?」「どうしてちゃんとできないの?」

そんな風に責めれば責めるほど

お子さんの頭は混乱して自信を失い、 自分の空想の世界を忘れてしまいます。 

 

自己肯定感が低くなるとクリエイターの才能は鳴りを潜め、

自分に創作活動ができるなどとは夢にも思わず、

漫画を読んだりアニメを観たりと受け取るだけになってしまいます 

 

感情のコントロールをして、お嬢さんのありのままを愛するだけで 、

生き生きと才能を開花させて輝くお嬢さんの愛が回り回って自分の所に帰ってくるのです。 

試されていると思って 決して責めないように気をつけましょう。

 

お母様はお嬢さんの学校生活や社会生活に支障がないように、

フォローできるところは愛情を持って補って行ってあげてください。

どれだけ「自分はダメな奴なんだ」と思わせないことがポイントですよ。 

 

最後までご視聴いただきありがとうございました

チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします。

このチャンネルでは皆様の様々なお悩みも募集しています。

匿名でお寄せくださいお待ちしております。

 

愛💖アプリシエイト!

小鳥遊樹でした。

じゃあまたねバイバイ