小鳥遊樹の魔法学校「雨の描き方」

魔法学校の生徒さんにリクエストを頂いて 「雨の描き方」を考えてみたよ じゃあ、質問します。

 

皆さんは雨の名前、どんなのがあるか知っている? 教えて。 うんうんそうだよね^^ 雨はいろんな呼び方があって、 一冊の本にまとめられるほどなんだって。 ネットには400種類ってあったけど、 本当かな?^^; もしそんなに雨の名前を思いつく人達がいたなら、 想像力が豊かですよね。

 

次の質問、 どうして雨雲は黒いの?

次は 雨雲は何からできているの?です。

 

さてこんな風に雨の情報を調べたら 次はどんな風に雨を捉えた作品があるか 一緒に見てみよう。

動画を見ている皆さんは 「雨 イラスト」「雨 描き方 動画」 「雨、作品」などの検索キーワードで調べてみてね。

いろんな作品を見て分かったことは、 雨は水園ものを描くというより、 周囲の風景、水の跳ね方、流れ方、 水たまりや傘や長靴、カエルやカタツムリ、 暗い空や濡れて色が濃くなった道路などを描くことによって 雨らしさがわかるということだね。

 

あなたにとって暖かくて優しい雨はどんなの? 冷たくて悲しい雨は??

あなたは雨が好きですか? どんな雨の匂いや雨の音を感じたことがある? いろんな雨の作品を描いてみようね。

 

みんなから教えてもらった雨の名前

飛雨 霧雨 豪雨 大雨 小雨 雷雨 細雨 涙雨 天気雨 通り雨 にわか雨 宿雨 穀雨 氷雨など

どんな舞台で、どんな小物を使って どんな季節で、どんな時刻に どんな感性の雨を降らせた作品にしてみたいか 考えてみてね^^

今まで描けるようになった 植物や動物を組み合わせた 雨の風景も良いね。