fairy Godmother 愛’s method 15色の才能 4属性15種類のお金の使い方

fairy Godmother 愛’s method

15色の才能

4属性15種類のお金の使い方 

はじめに

愛💖アプリシエイト!
小鳥遊樹です。
人は誰でも4属性15色の才能を持っている。
その15色を組み合わせて無限の才能を作ることができるのです。

これはお金の使い方を才能の色別に、
私個人の自己肯定感を高めるお金の使い方(内周)と、
周囲や社会や世界に貢献できるお金の使い方(外周)に分けた図です。

まだまだ他にもお金が必要なことが出てくるかと思いますが、
還暦から人生2周目の仕事を始めるに辺り、
配分を決めたくて目安に書きました。
ご覧いただけると幸いです。

お金の配分の仕方

何にいくら使うのか?
その選択は人生を生きる上でとても大切なことです。
もちろん思い通りに稼げる訳ではないし、支出も完璧にコントロールはできません。
けれど見落としがあって使いたいところに沢山投資してしまい、
税金や修理代などの絶対出さなければいけないお金がなくなると辛いですよね。
ですから痛い思いをしないようにどんなことにお金を使い、
その配分をどうするのか?事業を始める前に資金計画を立てておこうと思います。

収入を100%と考えた時に 

まずA50%とB50の半分に分けます。
A50はC25%【税金】とD25%【維持費・積み立て】に分けます。
B50はE10%【篤志】とF20%【仕事】とG20%【個人】に分けます。

C25%【税金】は社会で生きるために必要になる【地属性茶色の才能】のお金です
a.所得税
b.住民税
c.固定資産税
d.国民保険
e.国民年金
f.消費税

D25%【維持費・積み立て費】は備える・維持するための【地属性灰色の才能】のお金です
a.保険(車、火災、生命、医療)
b.修理(ボイラー、電気設備、車)
c.補修(壁、屋根、駐車場)
d.リフォーム(台所、お風呂、洗面、トイレ)
e.車(本体、車検、タイヤ、ガソリン)
f.ローン返済(教育、住宅)
g.サブスク(レンタル家具など)
h.家屋解体費用
i.墓地管理・宗教
j.家族のために使うお金

E10%【篤志】は社会への感謝を表明するために使う【地属性黄土色】のお金です
a.寄附、浄財
b.社会貢献、奉仕
c.財団
d.プレゼント、土産

F20%【仕事】は確定申告するために仕訳する必要がある【地属性茶色】のお金です
a.修繕費
b.荷造運賃
c.水道光熱費
d.損害保険
e.消耗品
f.雑費
g.給料・賃金
h.地代家賃
i.外注費
j.貸倒損失
k.新聞図書費
l.手数料
m.寄附金
n.減価償却費
o.旅費交通費
p.広告宣伝費
q.通信費
r.接待交際費

 

G20%【個人】はひとり立ちして豊かな人生を送るために使う【様々な色】のお金です
a.🔥赤色のお金【火属性】…ジム、運動着、運動靴、健康器具など
b.☀️オレンジ色のお金【火属性】…娯楽・遊び全般、楽器や歌のレッスン代など
c.🌻黄色のお金【火属性】…創造活動、創作活動に必要な材料費、道具代
d.🌿黄緑色のお金【風属性】…wifi、携帯、パソコンなどデジタル社会のインフラ整備費
e.🌲緑色のお金【風属性】…ガーデニング、リサイクル、リユース、交際費、インテリア
f.🐦水色のお金【風属性】…旅行代、冒険・探検代
g.🐟青色のお金【風属性】…勉強代、自己投資代
h.🔮紫色のお金【水属性】…占いの道具、コスプレの衣装代、美術館や芸術系イベント代
i.🌸ピンク色のお金【水属性】…ファッションとしての被服代、ヘアメイク、ペットなど
j.🥞薄橙色のお金【水属性】…基本的生活の被服代、医療費、食費、リネン、生活必需品
k.💰黄土色のお金【地属性】…貯金、投資に回すお金
l.🐴茶色のお金【地属性】…家賃、光熱水費、地域費、消耗品、伝統行事など
m.🛠灰色のお金【地属性】…本、文房具、工具など
n.🖥黒色のお金【陰陽の陰】…個人の冠婚葬祭費、自身の葬儀代、好奇心の実験代など
o.❄️白色のお金【陰陽の陽】…神社仏閣、浄化、洗剤、お香、アロマ、キャンドルなど


最後に

今は収入がないので機能しませんが、
来年還暦から新しく仕事を始めて収入が発生したら、
意識して払わなければならないお金や、
とっておかなければならないお金を先に取り分け、
なんとなく使いたいものに消えていくというような支出を避け、
金融リテラシーを高めて生活していきたいと思います。

最後までご視聴いただきありがとうございます。
この動画がいいなと思って頂けたら、
チャンネル登録と高評価をお願いします。

自分の人生は自分のもの
人にも社会にも支配されない
人のせいにも社会のせいにもしない自分との一本勝負です。
過去を悔やまず、未来を恐れず

この先が明日までかもしれないし、60年以上あるかもしれない。
そんな人生のために今日一日に集中して楽しく生きます。
今際のきわまで希望を持ち続けます。

この世界は全て、自分の魂の成長のためにあるのだから。
神様と皆様に感謝します。

愛💖アプリシエイト!