あなたのコンプレックスはなんですか?(2)

アイ アプリシエイト!

お宝才能発掘アドバイザーの小鳥遊樹です。

 

6月18日の記事で
実は自分はコンプレックスの塊だったということに
夢への挑戦を始めたら気がついた!びっくり!!
そんな記事を書かせて頂きました。

具体的に15色の才能別に
どんなコンプレックスかをツイッターにあげた
まとめの記事になります。

お読みいただけると嬉しいです^^

 

【赤色のコンプレックス】

*本当の望み

🔥スポーツ万能でありたい

🔥筋肉質の美しい身体でいたい

🔥したいことが出来る体力を持ちたい

🔥人々を導く情熱と革命の根性を持ちたい

🔥勝負に勝ちたい
*私のコンプレックス
どの努力も無理、そもそも自分には不可能だと思ったから
言い訳「私って身体が弱くて アレルギー体質だし
空気を吸っても太るのよ〜。困っちゃう^^;」
結果 自己実現が無理だから人の人生を応援することにして、疲れてイライラして怒ったり嘆いたり泣いたり忙しい。

 

 

 

【オレンジ色のコンプレックス】

*本当の望み

☀️目立ちたい

☀️素敵と褒められたい

☀️スポットライトを浴びたい

☀️歌い演奏し踊り演じる自分を 称賛してほしい

☀️自己表現の方法を最高に高めたい

*私のコンプレックス

…そんなこと恥ずかしくて無理
… 否定されたら耐えられない。 誰かに声をかけてもらえる奇跡を信じて半世紀
言い訳「まぁもう少し顔が良ければね〜挑戦したいとは思ったんだけどさー」
結果 嫉妬心ばかり強くなって、頑張っている人への批判や批評ばかりが厳しくなる。夢は娘に託す。

 

 

【黄色のコンプレックス】

*本当の望み

🌻傑作と呼ばれる絵が描きたい

🌻プロの画家になりたい

🌻作詞家や小説家になりたい

🌻デジ絵、イラスト、漫画もかっこよく描きたい

🌻あらゆる分野のクリエーターになりたい

*私のコンプレックス

無理だから真剣に継続して描かないし描く努力をしない。自分の下手な絵をみるとメゲるから
言い訳「こればっかりは才能だからね。上手い人をみると羨ましいんだけどさ…」
結果 資格があるから先生と呼ばれることに満足して終わる。自分の挑戦はせず妄想ばかりが膨らむ。

 

 

【黄緑色のコンプレックス】

*本当の望み

🌿人を笑わせられる人気者になりたい

🌿YouTubeでバズりたい

🌿インフルエンサーとして影響力ある発言をしたい

🌿面白いアニメやゲームの話に加わりたい

🌿テンポ良くコミュニケーションがとりたい

*私のコンプレックス

頭の回転が良くないしコミュ障だからと最初から諦める…
言い訳「人を笑わせるって特別な才能だよね。頭が良くないとできないと思う。インフルエンサーもなったらなったで大変そう。」
結果 新しいものに飛びついては、誰に振り向かれることもなく形にならないニワカで終わる。

 

 

 

【緑色のコンプレックス】

*本当の望み

🌲国や人種をこえ誰とでもフレンドリーに交流したい

🌲平和や幸せを主張したい

🌲地球の環境と自然を守りたい

🌲誰にでも優しくしたい

🌲自分の発言に責任を持ちたい

*私のコンプレックス

どうせ出来ないから、 安全なところで適当なことを言って、責任をもたない、逃げる。
言い訳 「そうは言っても自分一人でできることじゃないから難しいよね〜」
結果 具体的な行動に移せないまま絵に描いたモチ状態。いつ行動に移すのそれ?

 

 

 

【水色のコンプレックス】

*本当の望み

🌊困難を乗り越えた景色をみたい

🌊未知の冒険を経験をしたい

🌊知らない人に出会いたい

🌊全く別の人生を創りたい

🌊わくわくしたことに挑戦したい

*私のコンプレックス

リスク背負いたくない。 失敗や怖い目に遭いたくない 、何かあったら嫌だし心配 。
言い訳 「もう歳だしね、仕事忙しいし、介護もあるし。子どもにまだまだお金かかるし。来世で挑戦するわ〜」
結果  結局考えただけで 挑戦せずに終わる。来世でも無理だな、これは。

 

 

 

【青色のコンプレックス】

*本当の望み

 

🐟勉強が出来るようになりたい

🐟頭の良い人が羨ましい

🐟論理的な説明をしたい

🐟冷静で俯瞰的でありたい

🐟熟考し深く理解したい

*私のコンプレックス

努力するのが大変そうなので 私馬鹿だからできません、 どうせ無理。と自分自身を納得させてきた 賢くなりたいと言えなかった
言い訳 「学校の勉強が得意な人ってそれだけで特なのよ。羨ましいけど仕方ないよね。バカに生れちゃったんだし。」
結果 苦手な分野は得意な人に丸投げするに限る。触らない触らない、無駄な努力はやめましょう。

 

 

 

【紫色のコンプレックス】

*本当の望み

🔮直感力に優れたい

🔮アーティストになりたい

🔮オリジナリティを持ちたい

🔮霊性を高めたい

🔮魔法使いになりたい

*私のコンプレックス

オリジナリティを作る努力なんて出来ないでしょ? 人と違ってることを活かすのは難しいし世の中だし。
言い訳 「芸術性って天性のものだからねぇ。選ばれた特別な人達なのよ。私凡人だから仕方ないわ」
結果 なんとなくそれ風の真似で終わり、いつまでも人と違う違和感を持ってはみ出したまま。

 

 

 

【ピンク色のコンプレックス】

*本当の望み

🌸可愛く美しくなりたい

🌸愛されたい

🌸アイドルでいたい

🌸大切に甘やかされたい

🌸おしゃれで素敵なものを身につけたい

*私のコンプレックス

愛される自信がないから 人の世話を一生懸命して 自分のことも 大切にして欲しいと密かに願う 努力出来ないから鏡も見ない
言い訳 「もともと華奢で可愛いかったり、美しく生まれた人達は無条件に愛されるのよ。恵まれていて良いわね」
結果 自分の愛されたいのに人を褒めるのに終始して、心は劣等感でいっぱいなのに自分で気がつくと悲しいから現実は見ないフリ

 

【薄橙色のコンプレックス】

*本当の望み

📔美味しい料理が作りたい

📔整理整頓上手になりたい

📔人の気持ちが分かりたい

📔聴き上手になりたい

📔思いやりと優しさを持ちたい

*私のコンプレックス

繊細な神経なんてない 気が効くなんて無理 自信がないから出来るだけ人と関わりたくない
言い訳 「料理?面倒 お腹に入れば一緒でしょ?整理整頓?どうせ使うんだから良いのよなんでも。時間が勿体無いでしょう?」
結果 なんでも雑。時間や手間を節約して生き方そのものが雑。いつまでたっても繊細さや豊かさは手に入らない。

 

 

【黄土色のコンプレックス】

*本当の望み

 

💰お金儲けの方法が知りたい

💰豊かで余裕の生活がしたい

💰財産で精神的に余裕が欲しい

💰経済的に人や社会を助けたい

💰望みの収入の仕事がしたい

*私のコンプレックス

計算苦手。計画無理。 真剣に貯めたり節約…出来ない 面倒だから貧乏で良いや 棚ぼた頼みな人生
言い訳 「お金って使うためにあるんでしょう?好きなことに使って何がいけないの?なくなれば使わないから大丈夫よ」
結果 収支のバランスがいつまで経っても取れず、メンテナンスや投資など必要な時に使うまとまったお金はいつもない。

 

 

 

【茶色のコンプレックス】

*本当の望み

🐴おいしい作物を作りたい

🐴動物を愛して暮らしたい

🐴穏やかに心が広くなりたい

🐴待てる気長な性格になりたい

🐴落ち着いて足元を固めたい

*私のコンプレックス

豊かなものが育つ時間を信頼して常にご機嫌で穏やかになんて無理。 焦って慌ててネルギーがなくなって何かと言えばごろごろ
言い訳 「いつでもマイペースで穏やかに心を広く持って生きるなんてどこの世界の話なの?そんな余裕ないわ。」
結果 いつでもせかせか焦りと悲しみと辛さを抱えてきりきり舞い。周りの景色を見ながら感謝して進むの真逆

 

 

 

【黒色のコンプレックス】

*本当の望み

 

💻自然科学を理解したい

💻人文科学に詳しくなりたい

💻自分に必要な法律を理解したい

💻未知への好奇心を試したい

💻宇宙や生命の不思議を解明したい

*私のコンプレックス

そんな難しいことが できるわけがない… 他の人に話を振ろう 誰かに頼る方が早い 旗は振るけど努力せず
言い訳 「まぁ興味はあるけど、今更取り掛かってどうにかなる分野じゃないしね。人生やり直せたら挑戦したいかな」
結果 スペシャル番組などで聞きかじった知識だけで分かったようなフリをする。なんとなく遠巻きに見てる

 

 

 

【灰色のコンプレックス】

*本当の望み

 

⚒コツコツ努力する

⚒地道に積み重ねる

⚒表面に現れない試行錯誤

⚒読書で中身を豊かに

⚒研究に没頭する コツコツ地道にあきらめず 一歩ずつ積み重ねる

*私のコンプレックス

そんな面倒くさいことは無理! すぐに飽きるから結局何も形にならない
言い訳 「コツコツできる人はいいよね。性格だからさ、ああいうのも。よく何時間も飽きないよね〜。」
結果 いうことは立派だけど直ぐに飽きて興味の対象が移るから、常に「え?そんなこと言ったっけ?」状態^^;

 

 

 

【白色のコンプレックス】

*本当の望み

⛄️嫌われることを恐れず、かつ博愛主義者でいたい

⛄️神様や運、自然や守ってくださる大いなる力に愛されたい

⛄️心身、環境も清潔に保ち自分の人生に集中したい

⛄️毅然として常に真理を求める人でいたい

⛄️決まりの良いリズムのある生活をしたい

*私のコンプレックス

掃除なんて面倒。誰も見てないから適当で良いや 狭いテリトリーに固執する どうせこんな私だからこんな人生で仕方がない
言い訳 「いろいろ面倒臭いよね。しょうがないじゃんね忙しいんだから。自分のことだってかまっている時間ないのに。」
結果 結局いらないものの中に埋もれて暮らすことに。あそこが汚い、あれを片付けなきゃといつでも落ち着かない状態

 

 

 

 

 

今回まとめてみて、だいぶ成長したのだけど
コンプレックスってなかなか無くならないものね^^;と、改めて思いました。
自分にそんな資格はないだろうと思ってしまう癖みたいなものは根が深いです。

自分がなりたいと願うものって
ありのままの欲求として最初からあるもので、
自分以外の他の何かになりたいから望むのではないそうです。

つまりこうなりたいと心から思い描くものは実現可能ということ。
実現不可能なものは最初からイメージしないんだそうですよ。

人は最初から完全で自分のイメージに向かって一歩ずつ歩いたり
探求したり努力するのは自然なことで矛盾はしないそうなんです。

努力すればするほど苦しくなって
自分が追い詰められていくとしたら
どんなに人から見て羨ましい功績であっても、
その人らしさではないということなのですね。

私の本当の望みはたくさんありますけれど
やればやるほど楽しいと思えます。

見栄を張って書いたりしていることがあれば
手もつかないだろうし
自然に落ちていくのでしょうね。
本当のところ何が実現するのか何も形にならないのか
自分のチャレンジと失敗にとてもワクワクしています。

コンプレックスを抱えたまま人生を終わらせたくないので、
今生で行ける所まで挑戦頑張りますね^^

あなたの本当の望みはなんですか?
そしてコンプレックスは何ですか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

I appreciate !

小鳥遊樹でした。