15色の才能の芽を伸ばす 黄土色のお手伝い  FGM愛’sメソッド

 

15色の才能の芽を伸ばす

黄土色のお手伝い

 FGM愛’sメソッド

はじめに

この動画では黄土色の才能の芽を伸ばすお手伝いについて説明しています。

伸ばせる才能

・篤志力
・経済力
・経営力
・商売
・先見の明
・お金や物の有効利用の仕方
・ 財務テクノロジー(財テク)

 

 

黄土色の才能を伸ばすお手伝いの例

1.店番

2.フリーマーケット

3.電卓を使った計算

4.そろばんを使った計算

5.家族貯金の管理

6.両替

7.家計簿をつけてもらう

8.お小遣い手帳の管理

9.レシートの整理

10.フリマアプリの管理

11.ネットオークションの管理

12.株価のチェック

13.オンラインショッピングの管理

14.お賽銭の管理

15.寄付金の管理

16.値札つけ

17.ポイントカードの管理

18.金券の管理

19.家族旅行の予算を立ててもらう

20.学費を調べてもらう

21.ネットフリマへの出品

22.ネットオークションへの出品

23.古本屋さんへ本を持っていてもらう

24.古着屋さんへ洋服を持って行ってもらう

25.広告を見て特売のチェック

26.購入商品の金額を比較検討

27.人生でお金のかかることについて調べてもらう

28.高収入が得られる職業について調べる

29.金券ショップで金券を売ってみる

30.金券を品物に変えてみる

31.電化製品の下取り価格の調査

32.加入する保険の金額と内容を比較する

33.購入する不動産の比較と検討

34.賃貸の物件の比較と検討

35.買い換える家電の金額を調べる

36.買い換える家具の金額を調べる

37.野菜の値段のチェック

38.セールの時の割引率の比較

39.家のランニングコストをチェックする

40.家族旅行で泊まるホテルのサービスのチェック

41.利子や利息の計算

42.どちらが得か選んでもらう

43.給油の管理

44.食費の管理

45.学資の管理

46.食材の買い物に行ってもらう

47.日用品の買い物に行ってもらう

48.消耗品の管理

49.光熱水費の管理

50.医療費の管理

 

注意点

お手伝いはカードにしておいて、やりたい仕事をお子さんに選ばせてあげてください。
何回このお手伝いをしたか、カードに記録しておくのも良いですね^^

 

絶対に叱ったり怒ったり文句を言ったり馬鹿にしたり途中で仕事を取り上げたりしないように気をつけてください。お手伝いは叱るとバッドプレゼントになり、一緒に楽しめるとグッドプレゼントになります。

 

お手伝いは最初に仕事の内容を詳しく説明しましょう。
どうすると失敗したり上手くいかないかについて先にやってみせましょう。

お子さんの失敗は見て見ないフリか、教え方がいけなかったねごめんね!とフォローするか、ユーモアで笑わせてあげるかして、何度でも辛抱強く、初めて教えるかのように穏やかに噛み砕いて説明してください。

できるようになることが楽しいと思えるようにもっていけるかどうかが、親の力量を試されている場面だと思って工夫してみてください^^

あとの50個をお家で考えてみましょう 

黄土色の才能を伸ばせるお手伝いを50個、ご家族で考えてみてください。あなたのお家でしかできないお手伝いがあれば、それもオリジナリティを作ることにつながっていきます。ご家族でどれだけ経験値をあげて楽しめるかがポイントですよ。

 

最後までご視聴いただきありがとうございました。

イラストair

ナレーション小鳥遊樹お送りしました。

愛💖アプリシエイト!