自己紹介34 C.私がメソッドを誕生させるまで 2・「生徒さんや保護者様の手紙」 

 

 

自己紹介34

C.私がメソッドを誕生させるまで

2・「生徒さんや保護者様の手紙」 

 

はじめに

この動画では生徒さんや保護者様に贈って頂いた愛について説明しています。
*ご本人に掲載の許可を頂いた上で、個人情報が分からないように、年齢や性別などの詳細は原文を変えさせて頂いています。 

【生徒さんや保護者様の手紙】

 

「ラブレター」

 先生と5歳でお会いしてから、いろいろなことを経験させて貰いました。
何より、今の仕事は先生に絵や工作を習っていなければ、きちんと考えることは無かったです。

 モノ作りの楽しさを先生から教えて貰ったことは、自分の人生にとって大きかったです。そしてアトリエで学んだ楽しさが、最終的に漠然と思っていた今の仕事を、よりリアルに考えるきっかけになったと思っています。

 大学の入学試験もアトリエの活動とは全く関係ないにもかかわらず協力して頂きました。そのおかげで大学入学も決まり、夢に向けて進めました。このように思い返せば、今までの様々な大切なところでは、先生の力や影響はとても大きかったと思っています。

 先生に出会えて、何よりアトリエで学ぶ事ができた事はとても幸せです。これからもこのアトリエでたくさんのモノ作りの楽しくて面白い事をしていってください。体に気をつけて、これからも先生らしいアトリエらしい面白い事を期待しています。

 

                            23歳        Pより

 

【私からの返信】                     

「ラブレター」

 大きな大きな目をした年中さん。園服を着たあなたが、ちょっとはにかんで、いつも話しかけてくれるのを楽しみにしていました。今では茶髪も似合う社会人。時の経つのは早いですね。

 大学入試の時も頼って相談に来てくれたのは嬉しかったし、大学の課題でも、どんな希望があるかと、アンケートのメールをくれましたね。Pさんの興味に合わせて大江戸博物館に行ったり、私の活動も広げてもらいました。何より大学時代は部活も忙しいのに、ずっとアトリエ展に協力してくれて、本当に感謝しています。

 卒業祝いは何が良いかと聞いたら「家族みんなで食べられるからケーキをお願いします。」と答える、家族思いの優しい子です。数年前にお母様宛に書いてくれたラブレターも愛に溢れていて、とても素敵だと思いました。

 Pさんに出会えて、成人してからもアトリエの活動や、私のことを優しく見守ってもらえて、応援してもらえて、とても幸せです。20代のあなたが何を見て、どんなことを考えているのか、もっとお話ししに来てくれたら嬉しいな。

ずっとずっと大切に思っています。大好きなあなたへ。 

                              樹より

自己紹介35に続きます。

最後までご視聴頂きありがとうございました!

イラストair

ナレーション小鳥遊樹でお送りしました。

愛💖アプリシエイト!