外出自粛・休業・失業・休校中に育てられる天才性 その15:完璧を目指す整理のエキスパート
アイ アプリシエイト !
みなさんこんにちは。
お宝才能発掘アドバイザーの小鳥遊樹です。
私の得意なことは、
みなさんの眠っている才能を見つけること。
人は本来誰でも15色の才能を持っています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
長時間家にいる人が増えました。
そこで年齢は関係なく、
お家で育てる才能をご紹介します。
ポイントは3つ
1・苦手なことを頑張るのではなく、
時間を忘れて夢中になれる色で遊んでください
2・飽きたらあっさりやめて、次の色の遊びに移って下さい
3・やったことをSNSやブログにアップして下さい
15色は赤色・オレンジ・黄色・黄緑色・緑色、
水色・青色・紫色・ピンク色・薄橙色、
黄土色・茶色・黒色・灰色・白色です。
今回はその15・
お家で育てる白色の才能を説明します。
1・白色の才能は何をすれば育てられるのか?
2・白色はどんな才能になるのか?
3・白色の才能はいつ育てれば良いのか?
1・白色の才能は何をすれば育てられるのか?
白色の才能は、博愛や自分軸を追求する力を育てます。
この才能を育てるためには、侵してはならない聖域や、
整理整頓、自分の領域を守るを教えてあげることです。
人と自分との領域を分けること
テリトリーを作ること
常にまっさらな状態から始められること
自分の心と時間を守ることの
豊かで幸せな使い方は何かを
義務にせず遊びのように楽しく覚えていきましょう。
例えば、
断捨離をする、
整理整頓を楽しくする、
サンクチュアリを作る、
自分だけのコーナーを作る、
どこまでピカピカに磨けるか競争をするなど、
テリトリーや潔癖に関する経験で遊んでみましょう。
今は外出自粛で仕事の時間が限られている分、
家族との距離が密になり
依存したり感情を顕にしやすい環境にあるので、
それぞれの聖域を守ることは重要になっています。
人ではなく自分、
自分の内側のどこに向かえば
意味のある人生で充実するのか
ゆっくり考えてみる時間ができました。
自分や家族の清潔で気持ちの良い環境を作って、
それぞれのテリトリーを守って
自分と周囲を幸せにするために使えば
揺るがない自分軸ができて
より多くの人を愛することが可能になり
幸せな未来を作るという
認識に繋がることが大切です。
2・白色はどんな才能になるのか?
白色の才能は、整理整頓、清潔、
順序や手順にこだわる、自分に厳しい、
縄張りを大切にする、聖域を作る力などで
自己肯定感を高めます。
3・白色の才能はいつ育てれば良いのか?
この白色の才能育てをするタイミングは、
自分のものを貸してあげられない、
自分だけにこだわる、心が狭い、
潔癖症すぎる、人には厳しい時にオススメです。
それらの症状は、
白色の才能が「育てて欲しいよ!」
と、教えてくれているシグナルです。
すぐに完璧を目指す力に変えて
白色の才能を育ててみて下さいね^^
嫌がるのに無理やりさせるのはNGです。
あくまでも本人がルンルン遊べるものから
始めましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました!
I appreciate!
小鳥遊樹でした。