緊急事態宣言が延長された今だからこそ育てられる15色の才能 才能の芽が枯れてしまう4つめ「水」のお部屋のバッドプレゼント

アイ アプリシエイト!

みなさんこんにちは。
お宝才能発掘アドバイザーの小鳥遊樹です。

 

緊急事態宣言が1ヶ月延び、
普段の生活では絶対取り組めないような
才能育てができるチャンスを私たちは得ています。

人は本来15色の才能を持っています。
才能の芽はネガティブな感情として現れますが、
遊びに変えて行動、発信すると、
様々なポジティブの才能として花開きます。

ただひたすら自分の直感を信じて
自分のやりたい事をやれば良いだけなのですが、
すくすく育つ才能と
枯れてしまう才能に別れるのは何故か?

それは周囲から贈られるプレゼントの中身が違うからです。

同じ親の愛情でも贈り方によって
バッドプレゼントとグッドプレゼントに変化します。

才能の芽が枯れてしまうバッドプレゼントには
「火」「地」「風」「水」の4つのお部屋があります。

今回は4つめの水のお部屋を見てみましょう。

 

水のバッドプレゼントは恩や情による交渉です。
様々な挑戦や失敗をした時に、
優しく見守ればグッドプレゼントになるのですが、
言う事を聞かせようと思って感情的になると、
より強化された個性になるので注意が必要です。

例えば、一生懸命面倒を見てあげることが親の務めと、
「ホントにあなたは、何をやってもダメね。
私がいないと何も出来ないんだから」といえば、
頑張ってやるようになるのではなく、
ずっと依存し続けるのです。

あなたはこんな贈り物をもらったり、
贈ったりしたことがないかチェックしてみてください。

 

 

『恩と情による交渉』

 

*イメージは恩・エレメントは

 

良心を利用して、都合の良いように、人生を誘導する

 

(や) 過保護「一人じゃ何もできないのね」「本当にダメね」「私がやってあげる」

(ゆ) 過干渉「どうしてそうなの?なぜそんなことするの?」「全部きちんと報告してね」

(よ) 物で釣る「言う通りにできたらご褒美にゲーム買ってあげるね」「百点取れたらお小遣いあげるよ」

(ら) 価値観をすり替える「あなたの言う通りうまく言ったら苦労しないわ」

(り) 押し付け「絶対にこっちの方が良いに決まっている」「こっちの方がおまえのためになる」

(る) 恩着せ「あなたのために苦労している」「自分を犠牲にしている」「具合が悪いのにあなたのために」

(れ) 操縦「私の言う通りにしていれば間違いないからね」「あなたよりあなたのことを分かっているから」

(ろ) 説得「これだけたくさんこちらの方が良いと言う理由を挙げているのだから納得してね」

(わ) おだて「あなたは良い子だから親の言うことも素直に聞けて偉いね」「さすが私の子どもだわ」

(を) 経済的泣き落とし「うちにはお金がないから諦めて」「国公立じゃないと進学させられない」

(ん) 将来を決める「こんなによくしてあげたんだから、年を取ったら面倒みてね」「近くに住んでね」

 

どうでしたか?思い当たるプレゼントはあったでしょうか?
誰も幸せにならない水のバッドプレゼント、
もらってもあなたが悪いわけではありません。

またバッドプレゼントは、もらって育つと、
他の人にも贈ってしまうという習性があります。
だから贈ったことがあったとしても、
それもあなたが悪いわけではありません。


それどころか「あなたのために食べたいもの買いたいもの我慢して」
「お前が生まれたせいでこんな苦労を」
という水のバッドプレゼントを繰り返しもらった傷が深い人ほど、
「あなたのために必死で頑張ったの。それなりの成果を出して欲しいな。」と、
恩や情で交渉して誰かに返してしまうので、
そんな自分を労って責めないでいてくださいね。

「そうか、いらないプレゼントなんだ!」
と、気がつくだけで良いのです。

それでは次回はグッドプレゼントのお部屋を訪ねてみましょう。

最後までご覧頂きありがとうございました。

I appreciate!

小鳥遊樹でした。