第5回 誰でもいつからでも花開く天才性 「みんなが納得バランサー 緑色の才能を伸ばす準備体操」

愛アプリシエイト!

お宝才能発掘アドバイザーの小鳥遊樹です。

この動画を見るために あなたの大切な時間を割いてくださって本当にありがとうございます!

私は26年間絵画教室を主宰する中で、

15色の天才性を伸ばす方法を発見し、

それをフェアリーゴッドマザーアイズメソッドにまとめました。

この動画をご覧になった皆様にも ぜひ天才性を花開かせて欲しくて その方法をシェアしています。

誰でもいつからでも花開く天才性

今日は第5回 「みんなが納得バランサー 緑色の才能を伸ばす準備体操」です。

 

緑色の才能のポジティブって友情、友愛、公平性、環境保全のように、

誰にでも公平に優しい気持ちを必要とするのです。

そんな緑色の才能のネガティブは優柔不断と無責任なのです。

みなさんの周りにもいらっしゃいませんか?

いつまでたっても決められない人、

責任が伴う判断は他人に任せてしまう人、

どっちかを選べない人、 自分の人生を自分で決められない人。

どうでしょうか?頭に思い浮かぶ人がいますか?

 

そして、みなさんはどうですか?そんなことがありますか?

 

私はそんなことがとてもたくさんあります。

例えばレストランでメニューをずっと迷っていて

注文してから変えたりする迷惑なお客さんです。

どうしようか迷っているうちに

締め切りや申し込みが過ぎてしまうなんてしょっちゅうです。

親が言う通りに生きれば良いなんて思い込んで

あとで思い通りにならないと親のせいにして文句を言ったりします。

そんな自分に落ち込みます。

 

でもそれは実は天才性の裏返し。

どちらの良さも落とせない自分、

人のいうことを尊重したい自分、

誰も傷つけずに丸く収めて上手くやっていこうとする自分、

誰とでも仲良くしたいと思う自分を 否定せずに大切にしてあげましょう。

 

そんなわけでバランサーの才能を花開かせるための準備運動なのですが、

例えば自然を相手にすることです。

花や野菜を育てたり、ガーデニングをしたり 木工とか昆虫や観葉植物を育てる。

ハーブティのブレンドとか植樹とかキャンプなど 人や自然と仲良くしたり

優しい気持ちになったりするもののからいくつか選んで、

これだったら楽しくできる! というものを見つけておいてください。

 

どんな植物を育てたいか?どんな自然にワクワクするか?

環境の中でも何を大切にしたいかは人によって全然違います。

それがオンリーワンの天才性を花開く鍵になっていきますから たくさん考えてみてくださいね^^

誰かが育てた花を眺めるだけとか旅行に行くだけはNGですよ。

 

どんなに上手く育たなくても

あなたの優しい気持ちで自然や環境を育ててみましょうね^^

 

次回は水色の才能の準備体操です。

このチャンネルの登録と高評価をぜひよろしくお願いします。

愛アプリシエイト!小鳥遊樹でした。

じゃあ、またね^^バイバイ