第6回 誰でもいつからでも花開く天才性 「ロマンを求める冒険家 水色の才能を伸ばす準備体操」

 

 

愛アプリシエイト!

お宝才能発掘アドバイザーの小鳥遊樹です 。

この動画を見るために あなたの大切な時間を割いてくださって本当にありがとうございます!

 

私は26年間絵画教室を主宰する中で、

15色の天才性を伸ばす方法を発見し、

それをフェアリーゴッドマザーアイズメソッドにまとめました。

 

この動画をご覧になった皆様にも

ぜひ天才性を花開かせて欲しくて その方法をシェアしています。

誰でもいつからでも花開く天才性

 

今日は第6回 「ロマンを求める冒険家 水色の才能を伸ばす準備体操」です。

水色の才能のポジティブって冒険、探検、ロマン、夢に挑戦のように、

失敗のリスクを背負っても高みを目指そうとする勇気なのです。

そんな水色の才能のネガティブは臆病、怖がり、ビビりです。

 

みなさんの周りにもいらっしゃいませんか?

安心安全な人生が一番だと思い込んでいる人、

リスクを背負ってまで挑戦する必要はないと思っている人、

意固地な人、 なんでも尻込みして結局できない人。

どうでしょうか?頭に思い浮かぶ人がいますか?

 

そして、みなさんはどうですか?そんなことがありますか?

 

私はそんなことがとてもたくさんあります。

例えば留学したい!なんて口では言っても、ちっとも実行に移せません。

パラグライダーとかバンジージャンプどころか

公園の遊具や学校のプールでも飛んだりできないのです。

子育てをしている時も、

何か怪我や事故があったら困ると思うと

刃物や危ないものを持たせたり

水や火のそばに近寄らせなかったりしました。

そんな怖がりすぎる自分に落ち込みます。

 

でもそれは実は天才性の裏返し。

石橋を叩いても渡らない自分、

大丈夫と言われても二の足を踏む自分、

他人を丸ごと信用しないで疑う自分、

臆病な自分を 否定せずに大切にしてあげましょう。

 

そんなわけで冒険家の才能を花開かせるための準備運動なのですが、

例えば安全が確保された中で冒険をシュミレーションすることです。

家の中を宝島への道に見立ててヒントを探したり

おもちゃの危険生物を潜ませたりして遊んでみる。

キャンプをしたり、浅瀬で川の流れを感じたり、

迷子散歩をしたりして

サバイバルを遊びで経験してみることです。

胸が高鳴るもののからいくつか選んで、

これだったら楽しくできる! というものを見つけておいてください。

 

どんな冒険をしたいか?

どんな探検にワクワクするか?

どんな未知に夢を追い求めるかは人によって全然違います。

それがオンリーワンの天才性を花開く鍵になっていきますから たくさん考えてみてくださいね^^

誰かがしている挑戦を眺めるだけとかバーチャル世界でだけの体験はNGですよ。

何度失敗しても、 あなたの行動でチャレンジ精神を育ててみましょうね^^

 

次回は青色の才能の準備体操です。

このチャンネルの登録と高評価をぜひよろしくお願いします。

愛アプリシエイト!小鳥遊樹でした。

じゃあ、またね^^バイバイ