15色の才能の芽を伸ばす 紫色のお手伝い FGM愛’sメソッド
15色の才能の芽を伸ばす
紫色のお手伝い
FGM愛’sメソッド
はじめに
この動画では紫色の才能の芽を伸ばすお手伝いについて説明しています。
伸ばせる才能
・独創性(未来を歩くオリジナリティ)
・直感力(サイキック能力)
・ 孤高
・神秘性、霊性
・カリスマ性
・芸術性
・ 第六感(インスピレーション・天啓)
紫色の才能を伸ばすお手伝いの例
1.タロット占いを覚えてしてもらう
2.パワーストーンを作ってもらう
3.迷ったことを決めてもらう
4.家でかける音楽を選んでもらう
5.家のイルミネーションを考えてもらう
6.ケーキのオリジナルデコレーションを考えてもらう
7.占星術を教えてもらう
8.幸せになるおまじないを作ってもらう
9.家族にしかわからない秘密の暗号を作ってもらう
10.画家の絵から受けたイメージを再現してもらう
11.コスプレの衣装を作るアドバイスをしてもらう
12.オラクルカードを覚えて教えてもらう
13.ルーン占いをしてもらう
14.パワースポットを探してもらう
15.サンクチュアリを作ってもらう
16.神棚の管理
17.お仏壇の管理
18.行きたい神社を調べてもらう
19.行きたいお寺を調べてもらう
20.マイブームの 良さを教えてもらう
21.お香を焚いてもらう
22.塩でお清めをしてもらう
23.気になるものを買ってもらう
24.玄関のお花を生けてもらう
25.パワーストーンの効能を覚えて教えてもらう
26.ハーブの効能を覚えて教えてもらう
27.漢方薬の効能を覚えて教えてもらう
28.チャクラを覚えて教えてもらう
29.神様や仏様の名前を覚えて教えてもらう
30.エンジェルナンバーを覚えて教えてもらう
31.家内安全のお参りに行ってもらう
32.お祓いを覚えて唱えてもらう
33.妖精、幻獣などの名前を覚えて教えてもらう
34.気になる絵師さんを紹介してもらう
35.気になる歌い手さんを紹介してもらう
36.気になる YouTube のチャンネルを紹介してもらう
37.お気に入りのユーチューバーを教えてもらう
38.どんな色や柄に惹かれるか教えてもらう
39.家族に似合う服のデザイン画を描いてもらう
40.心惹かれる画材について教えてもらう
41.心惹かれる素材について教えてもらう
42.夢中になれるゲームを解説してもらう
43.気になるクリエイターの良さを教えてもらう
44.気になるミュージシャンの 良さを教えてもらう
45.絵本を作って読み聞かせてもらう
46.美味しそうだと思う飲食店を選んでもらう
47.神話を覚えて教えてもらう
48.誕生日や血液型占いを覚えて教えてもらう
49.手相占いを覚えて教えてもらう
50.ハーブティーの種類を覚えて教えてもらう
注意点
お手伝いはカードにしておいて、やりたい仕事をお子さんに選ばせてあげてください。
何回このお手伝いをしたか、カードに記録しておくのも良いですね^^
絶対に叱ったり怒ったり文句を言ったり馬鹿にしたり途中で仕事を取り上げたりしないように気をつけてください。お手伝いは叱るとバッドプレゼントになり、一緒に楽しめるとグッドプレゼントになります。
お手伝いは最初に仕事の内容を詳しく説明しましょう。
どうすると失敗したり上手くいかないかについて先にやってみせましょう。
お子さんの失敗は見て見ないフリか、教え方がいけなかったねごめんね!とフォローするか、ユーモアで笑わせてあげるかして、何度でも辛抱強く、初めて教えるかのように穏やかに噛み砕いて説明してください。
できるようになることが楽しいと思えるようにもっていけるかどうかが、親の力量を試されている場面だと思って工夫してみてください^^。
あとの50個をお家で考えてみましょう
紫色の才能を伸ばせるお手伝いを50個、ご家族で考えてみてください。あなたのお家でしかできないお手伝いがあれば、それもオリジナリティを作ることにつながっていきます。ご家族でどれだけ経験値をあげて楽しめるかがポイントですよ。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
イラストair
ナレーション小鳥遊樹お送りしました。
愛💖アプリシエイト!