自己紹介31 C.私がメソッドを誕生させるまで 2・「生徒さんや保護者様の手紙」

 

自己紹介31

C.私がメソッドを誕生させるまで

2・「生徒さんや保護者様の手紙」 

 

はじめに

この動画では生徒さんや保護者様に贈って頂いた愛について説明しています。
*ご本人に掲載の許可を頂いた上で、個人情報が分からないように、年齢や性別などの詳細は原文を変えさせて頂いています。 

【生徒さんや保護者様の手紙】

 

「先生へ」

アトリエ20周年おめでとうございます。
初めてアトリエと出会ったのは10年前でした。
もうアトリエなしの週末はありえません。(金曜日のアトリエが癒しで支えです。)

先生には本当に色んなことに相談にのっていただきました。
絵の相談も、自分ではこれからどうすれば良い作品になるのか分からなくなってしまった時、的確なアドバイスをしてくれます。
前にキャラクターの目に印象がないと言われて「なんかこの絵ってぼやけてる感じがするけど、原因は目だったのか」と納得しました。他にも改善しなければいけないところはたくさんあると思いますが、ひとつ前進できたかなと感謝しています。ありがとうございました。

高校受験の時、進路に迷っていた時も背中を押してくれてありがとうございました。
今は遠回りして空回りしてこれからどうなるかとても不安ですが、
一度決めた目標を諦めず突進していきたいと思います。
その時胸を張って先生に会えるように頑張りたいと思います。

 

                               Mより

 

 

【私からの返信】    

「Mさんへ」

長い間アトリエに通ってくださってありがとうございます。
物静かでひたむきに描き続けるあなたに出会ったのは、 もう10年も前なのですね。
いつも素敵な作品を見せてくれてありがとう。

私は常に純粋にあなたのファンでした。
それはあなたがかなり小さい頃からそうでした。
絵でも工作でも、どんな課題であっても、
自分の世界を一瞬にして作れてしまうあなたが、
気配を消して制作に集中している姿を見るのが好きでした。

暗記をする時にも、自分の好きなものがすぐにわかるあなたは、
百人一首の姫たちの歌を覚えるのが得意でしたね。
好きな歌が同じだったから、いつも嬉しく見ていましたよ。

遠回りも空回りも不安ですよね。
でもね、変えられないことならば受け入れて、
あなたでなければ作れない世界を構築することが、
作品で自分を表現するものに与えられた運命なのです。

才能豊かなあなたが心安らぐ世界を作り、
求める魂に出会えるまで見守りたいなと思っています。

何にならなくても会えなくなっても、
ずっとファンであり応援していることに変わりはないのですよ。
これからもよろしくね。

大人になったら一緒にアートな世界に遊びに行きましょう。

ずっとずっと大切に思っています。大好きなあなたへ。 

                              樹より

自己紹介32に続きます。

最後までご視聴頂きありがとうございました!

イラストair

ナレーション小鳥遊樹でお送りしました。

愛💖アプリシエイト!