自己紹介48 C.私がメソッドを誕生させるまで 2・「生徒さんや保護者様の手紙」 

 

自己紹介48

C.私がメソッドを誕生させるまで

2・「生徒さんや保護者様の手紙」 

 

はじめに

この動画では生徒さんや保護者様に贈って頂いた愛について説明しています。
*ご本人に掲載の許可を頂いた上で、個人情報が分からないように、年齢や性別、詳細は原文を変えさせて頂いています。 

【生徒さんや保護者さまからの手紙】

 

アトリエ20周年記念、本当におめでとうございます

私は幼い頃から何かを作ることが好きで、

小学生の時に先生のアトリエでお世話になりました。

先生はいつもたくさんのアイデアを提案してくださり、

私のやりたいことをするために必要なテクニックをご教授下さいました。

そして発想を得る喜び、

自分にしかできないものを創造する喜び、

作品を完成させることの喜びを学びました。

これらのことは今でも、音楽を解釈し自分の表現を追求し、

演奏会に向けて作り上げていくといった過程にそのまま生きています。

 

デジタル化の進む世の中ですが、

人間を生成する大切な時期に当たる小さなお子様達には是非、

他にはないこのような素晴らしいアトリエで、

自分の頭と心と手を使い何かを生み出すことを通して、

将来どんな分野に進まれても創造的で豊かな人間になれるような、

栄養を培って行っていただけたらと思います。

 

                                    Fより

【私からの返信】

F様へ

 F 様は作ったり奏でたり、自分で何かを生み出すことが好きで、

小学生の時にアトリエに通って下さいました。

あなたは常に穏やかな瞳に微笑みをたたえ、一生懸命話を聞いてくれましたね。

 

20年間のアトリエの活動の中でも、

あなたが画家の特徴を取り入れて自分のご家族を描いたアクリル画は、

いつまでも私の心から消えない作品です。

記念展でも話しましたが、控えめで低音で落ち着いたその声がとても好き。

そして音楽を伝える時にちょっと緊張しながら恥ずかしそうに、

けれど嬉しそうにイキイキと、ご自分の思いを一生懸命話す表情が大好きです。

 

前回アトリエを訪ねてくださったとき大学院に行っているお話を聞きながら、

一つのことに深く打ち込んで研鑽を積んでいる人って、

こんなにも清々しく美しいオーラを放つものかしら?

などと思いながらお顔を眺めていたのを思い出します。

今回はアトリエの後輩と私のために、忙しい中、駆けつけてくださって本当にありがとう。

次のコンサートもまた楽しみに待っていますね。

 F 様が望むこと追い求めることが、多くの人の耳と心に届きますよう、

私も応援させて頂けるように人生を頑張ります。

いつまでもアイドルみたいに可愛い笑顔のお母様。

優しいお父様を大切にね。

 

このような機会があり、皆様にお会いできてとても嬉しかったです。

記念展へのご協力に心から感謝しています。

 

ずっとずっと大切に思っています。大好きなあなたへ

                                  樹より

 

             

自己紹介49に続きます。

最後までご視聴頂きありがとうございました!

イラストair

ナレーション小鳥遊樹でお送りしました。

愛💖アプリシエイト!