告白!小鳥遊樹の茶色の依存症

愛💖アプリシエイト!

小鳥遊樹です。

 

 フェアリーゴッドマザーアイズメソッド15色の才能。

 

人は誰でも15色の才能を持っています。

その15色を組み合わせて無限の才能を作っていかれるのです。

 

この動画は、私、小鳥遊樹が15色のうちの茶色の才能を育てていなくて、

どんな依存症に陥ったかについてお話をしています。

 

才能の芽の確認ですが、

 

茶色の才能の芽であるネガティブな感情はだらしない、グータラ、怠け者などです。

才能の芽に四つのグッドプレゼント贈ると包容力のある子に育ちます。

自己肯定感のある子は、常にリラックスして人を許し受け入れるようになります。

自己受容ができて穏やかにマイペースで生きる喜びなどで自分を幸せにします。

社会貢献は動物の飼育、考古学者、伝統工芸、保存食作りなどで他者の幸せや平和に貢献します。

 

茶色の才能の芽であるネガティブな感情はだらしない、グータラ、怠け者などです。

才能の芽にバッドプレゼント贈るとルーズな子に育ちます。

自己否定感のある子は人の都合に合わせず、生活放棄、不登校などをするようになります。

 ↓

自己喪失になるとニートや職場放棄、遅刻や早退、欠勤などで自分を不幸せにします。

他者依存は、ネグレクトや不衛生、職責放棄などで社会に争いや混乱を起こします。

 

では実際に私はどうだったかということなのですが、

子どもの頃の私は、グズでだらしなく、何もしたくない子でした。

休みの日はお昼まで寝ていて食事をするとまた寝てしまう子でした。

こたつに入って本や漫画を読むかテレビを見ているか。

食べた後は片付けず、着替えもせず、机の上も部屋の中も常に汚れていました。

どうしていつも机の上にものが積み重なっているのかなぁ…くらいに思っていました。

親は着替えなさいとか片付けなさい、夜は寝なさいと口を酸っぱくして言っていました。

どうもこの世の中は自分に合わなくて、

だんだんエネルギーを無くしていき、

喘息や過呼吸になって不登校になりました。

 

大人になっても、ものが積み重なっていく生活で、

すぐに疲れてたくさん食べて、ソファに寝転がり、

仕事ギリギリまで昼寝をしているような人間でした。

ズボンに穴が空いても繕うことはなく、

洋服が裏表でボタンがかけ違っていても気にならない人間です。

出さなければいけない書類とか期限のあるものも苦手で、

人から借りた本などもそのままにしてしまいます。

 

どれだけ怠けていても、ふて寝をしていても

人生に幸福感を見出すことはできず、

自分に自信がなくなり自分軸を見失いました。

 

身綺麗にできない、化粧も落とさず寝てしまうので清潔感がない、

爪や肌の手入れもしない、

やらなければいけない時に必要なことができない、

キチンとした生活ができない、

まともな社会生活が送れない。

家族や周囲にも迷惑をかけてきました。

 

子どもに対しても、

美しいお母さんでいることはできないし、

いつでもだらしないお母さんで、

甲斐甲斐しく世話を焼くことも子育てをすることもできず、

申し訳ないことをしました。

 

子どもの頃に

マイペースであることを受容してもらえなかった

傷だなんて気がつきもぜず、

社会へのアンバサダーになれない親で、

本当に申し訳なかったと反省しています。

 

そしてそのネガティブな言動が、

茶色の才能の芽だと分かった今は、

マイペースで生活して

自分にも他人にも穏やかに優しい気持ちで

いる努力を続けています。

 

こうして茶色の才能を育て、

人に認められたり褒められたりするためにやるのではなく、

本当に好きなことに打ち込んでいった末に、

無条件に自分を愛して大切にでき、

常に穏やかな微笑みを絶やさない包容力のある人間になるという夢を持っています。

 

時間がかかることを受け入れて、

樹が育つのを待てるのと同じように、

じっくりと時間のかかる教材作りや、

保存食、果実酒作りを楽しみ、

コーヒーを淹れたり、豆を煮る時間を、

パンを捏ねて膨らむ時間を大切に過ごす、

スローライフをしようと夢は広がります。

 

うっかり気を許すと、

怠けて、ただうとうとと時間を無駄にすることに依存しがちです。

 

そうではなくて、人生は私がこうしたいから!で、

自分を一番大切にして、

マイペースでリラックスして

笑顔で穏やかに行動をしたいです。

 

命がある限り自分の茶色の才能を楽しんで育てて頑張りたいと思います。 

最後までご視聴いただきありがとうございました。

 

愛💖アプリシエイト!

小鳥遊樹でした。

 

じゃあ、またね。

ばいばい^^